「正倉」とは、元来「正税を収める倉」の意で、律令時代に役所に設けられた保管庫だった。また、南都七大寺にはそれぞれの寺領から納められた品や、宝物を収蔵する正倉があり、それを塀で囲ったものを「正倉院」と称した。各地に正倉院が存在したが……
2021/02/27NEW
●銅屋根クロニクル「No.50・No.51・No.52」を掲載
2021/01/25NEW
●2020年度金属屋根工事技士更新講習会・金属屋根講座 開催を取りやめます。対象となる皆さまには、ご連絡文書を送付いたしますので、内容をご確認ください。
2021/01/08
2020/12/04
●講習会・試験のお知らせ
・金属屋根工事技士更新講習会/金属屋根講座
開催を取りやめます。
2020/03/27 NEW
快適空間創造へのいざない〔折板屋根にできること〕2020改訂版を掲載