折板屋根の諸性能
1-断熱性能
熱貫流率(U値)は、 熱の伝わりやすさを表した値です。
熱の伝わりやすさを表す数値として熱伝導率がありますが、これは材料自体を評価する数値で、熱貫流率はそれに加えて、その材料の厚さも考慮して評価する数値です。
したがって、熱貫流率は熱伝導率と材料の厚さから算出します。
数値が小さいほど性能が良いことになります。また、異なる材料が複層になっている場合は総合計して計算します。
U:熱貫流率(W/㎡・℃)
λ:各材料の熱伝導率(W/m・℃)
(設定条件)
夏期外気温度:35℃
室内設定温度:30℃
鋼板表面色:シルバー
折板形状:H1750 タイプ
(詳細設定は下記ページを参照)
二重折板の表面・裏面温度【計算例】
上記表での室内側表面温度の差を見ますと、 折板のみでは42℃を超えており、夏期昼間は室内側表面温度の上昇に伴い室内の換気が行われない場合、室温は大きく上昇することが想定されます。 一般的に鋼板製屋根で、 屋根材の色がこげ茶やダークグレーなど黒色に近い場合、夏期日中の屋根表面温度は最大で70℃近くまで到達することが考えられます。 次頁、遮熱性能の効果を測定したサーモグラフィーでの温度測定でも、通常の塗装鋼板のこげ茶で表面温度は50℃を超えています。
上記算出結果から、裏打材を張っただけでも約6℃温度上昇を抑制出来ることになります。 更に二重折板では、室内側表面温度は31℃強でほとんど室内の設定温度(30℃)に差はない。
当協会取得の耐火認定(二重折板)の構成では、裏打材のバリエーションが複数認められており、建物用途に併せた選択が可能となっています。